ロボティクスラボについて
Categories:
利用について
ロボティクスラボA及びBのみ学生証で入室ができるように登録することができます. 登録後は大学の休日以外は利用可能です. 下記の案内を確認した上で,本ページ下部のフォームから利用登録の申請をしてください. 研究室の複数のメンバーが申請する際には,まとめて(同じ日に)申請すると助かります. なお,大学院生に関しては入学時にロボティクスラボBを解錠できるように設定されます.
ロボティクスラボAの利用案内
- ロボットを使用する用途でのみ利用可能です.
- 申請する方は研究活動等での継続的な使用のみに留めてください.数日のみの利用は教員に解錠を依頼するか,共通室で鍵を借りてください.
- ロボットを利用する場合には,各ロボットの安全上の注意を読んでから使用して下さい.
- 80W以上のロボット(産業用ロボット)は安全対策が必須です.対策が不十分な場合には使用を禁止します.
- 産業用ロボットを使用する場合には,指導教授の許可を必ず得て下さい.
- 使用後は整理整頓や照明,エアコン,窓の施錠をして下さい.
- 実験室南側(入って左側)のコンセントを使用する場合には許可を得て下さい.
- 部屋の物品は使用禁止です.必要な物は持ち込んで下さい.
- 上記が守られない場合には使用許可を取り消します.
ロボティクスラボBの利用案内
- 講義開始15分前から解錠します.
- 最後に退出する場合には,照明やエアコン,窓を施錠しましょう.また,扉はロックされるまでしっかりと閉めて下さい.
- 部屋のレイアウトを変えた場合には元に戻してください.
利用申請
こちらのフォームから申請してください.